7⽉の安全衛⽣委員会向けの資料です。
今回、「怒りとうまく付き合う方法」と題して、
東京大学精神保健学分野博士課程 伊藤 友香 先生に衛生講話資料を作成いただきました。
怒りは人間にとって必要な感情のひとつですが、コントロールできないほどの怒りは様々なネガティブな影響を及ぼします。
職場で怒りがコントロールできずに周囲に表出してしまうことでパワハラに結びつく可能性も高まりますし、自身にとってもフィジカル・メンタル面いずれにも影響を与えることが分かっています。
今回、怒りとうまく付き合うために、怒りとは何か、怒りが及ぼす影響、怒りにとっさに対処する方法などを非常にわかりやすく解説していただいています。
ぜひご活用ください。