11⽉の安全衛⽣委員会向けの資料です。
今回、「貧血」と題して、株式会社リコー 菊池 広大 先生に衛生講話資料を作成いただきました。
医療従事者でない人が「貧血」という場合には迷走神経反射や起立性低血圧などのことを指していることが多く、産業医活動を行う中で、健診事後措置などの場面で健康診断の項目になっている貧血は別であることについて説明されたことがある先生も多いかと思います。
今回、改めて貧血とは何か、原因としてどんなものが多いのか、受診を含めた対策にはどんなものがあるかなど、非常にわかりやすく解説していただいています。
ぜひご活用ください。