4⽉の安全衛⽣委員会向けの資料です。
今回、「花粉症について」と題して、 佐々木労働衛生コンサルタント事務所 佐々木 規夫 先生に衛生講話資料を作成いただきました。
日本における花粉症患者数は年々増加の一途を辿っています。その中でもスギ花粉の影響は大きく、ちょうど現在の時期には花粉の飛散量が大幅に増えてきます。
花粉症の症状は仕事におけるパフォーマンスにも影響するため、働く人のリテラシーを高め、上手に予防・治療につなげていくことができるとよいでしょう。
今回、今年の花粉の飛散量から花粉症のメカニズム、治療や予防まで幅広く、非常に分かりやすく解説していただいています。
ぜひご活用ください。