イベントを読み込み中

本イベントへの参加には、正会員としてご入会いただく必要があります。ご入会については、入会案内 をご参照ください。

■ シリーズ

産業医として知っておきたい化学物質管理(3回シリーズ)

■ テーマ

第2回実践リスクアセスメント

■ 日時

2025年8月26日(火)20:00~20:45

■ 講師

講師
守田祐作先生(日本製鉄(株)東日本製鉄所鹿島地区産業医)

モデレーター
浜口伝博先生(産業医科大学産業衛生教授)

■ 内容

「コントロールバンディング法」や「クリエイトシンプル」——名前は知っていても、実際にこれらを使ってリスク アセスメントを行った経験はありますか?
今回のセミナーでは、複数のリスクアセスメント手法の特徴や使い分けについて整理しながら、実際のSDS (安全デ ータシート)を用いて、化学物質のリスクアセスメントを体験いただきます。

-全体予定-
7/22 第1回化学物質管理のこれまでとこれから
8/26 第2回実践リスクアセスメント
9/30 第3回どうやる?リスクアセスメント健診

■ 開催形式

Zoomによるオンラインイベント形式

■ 対象者

正会員
※先着100名まで

■ 参加費

無料

■ イベントへの参加方法

本イベントはZoomを利用したオンラインイベントです。
対象会員は、ログインすることでアクセス情報をご確認頂けるようになります。

※予約は必要ありません。当日先着100名までご参加頂けます。

@2019 JOHTA All Rights Reserved.