本イベントへの参加には、正会員又は無料会員としてご入会いただく必要があります。ご入会については、入会案内 をご参照ください。
このセミナーはあなたの産業医力(7つの力)を高め、実務に役立つ技能の向上を目指しています。
参加者間の意見交流も大切にしています。教材は、日本産業衛生学会専門医試験、労働衛生コンサルタント試験、その他関係資料を参考にしています。
■ テーマ
産業衛生専門医シリーズ(3):専門医のこれからを語る!
■ 日時
2025年5月27日(火)20:00~20:45
■ 講師
講師:
浅海洋先生(JR九州統括産業医)、
菅野良介先生(産業医科大学作業関連疾患予防学教室非常勤助教)、
寺道紘毅先生(㈱IHI産業医)、
清野正樹さん(SOMPOヘルスサポート㈱・産業保健サポートセンター長)
コメント:
大神明先生(日本産業衛生学会専門医制度委員会前委員長/産業医科大学作業関連疾患予防学教授)
モデレーター:
浜口伝博先生(産業医科大学産業衛生教授)
■ 内容
シリーズ最終回では、産業衛生専門医は現場課題を解決できるのかを中心に議論を進めます。
JOHTAは産業医技能を「7つの力」に分類していますが、その視点から専門医を分析することで産業医力と専門性の違いも浮き出てきます。
一方で、企業側において産業医の専門性への理解がないとしたら、専門医の標榜は企業との会話で共通言語ではなくなります。
産業医への期待が、従来の有害業務管理に加えて健康経営へも広がっていますが、産業医の専門性とはどう関係していくのでしょうか。
専門性のこれからを議論してみましょう。
*無料会員もご参加いただけます
■ 開催形式
Zoomによるオンラインイベント形式
■ 対象者
無料会員 / 正会員
(先着100名まで)
■ 参加費
無料
■ イベントへの参加方法
本イベントはZoomを利用したオンラインイベントです。
対象会員は、ログインすることでアクセス情報をご確認頂けるようになります。
※予約は必要ありません。当日先着100名までご参加頂けます。