本イベントへの参加には、正会員としてご入会いただく必要があります。ご入会については、入会案内 をご参照ください。
■ シリーズ
産業医として知っておきたい化学物質管理(3回シリーズ)
■ テーマ
第1回化学物質管理のこれまでとこれから
■ 日時
2025年7月22日(火)20:00~20:45
■ 講師
講師:
守田祐作先生(日本製鉄(株)東日本製鉄所鹿島地区産業医)
モデレーター:
浜口伝博先生(産業医科大学産業衛生教授)
■ 内容
現在、化学物質管理は「個別規制型」から「自律的管理型」へと大きく方向転換しています。
これに伴い、リスクアセスメントの実施、クリエイトシンプルによるばく露濃度の推定、経皮毒性に対応した保護具の選定、リスクアセスメントに基づく健康診断の実施など、新しく実施すべき事項が増えています。
法改正の背景を踏まえた最新の動向から、現場で即実践できる対応策までをわかりやすくご紹介します。
-全体予定-
7/22 第1回化学物質管理のこれまでとこれから
8/26 第2回実践リスクアセスメント
9/30 第3回どうやる?リスクアセスメント健診
■ 開催形式
Zoomによるオンラインイベント形式
■ 対象者
正会員
※先着100名まで
■ 参加費
無料
■ イベントへの参加方法
本イベントはZoomを利用したオンラインイベントです。
対象会員は、ログインすることでアクセス情報をご確認頂けるようになります。
※予約は必要ありません。当日先着100名までご参加頂けます。