本イベントへの参加には、正会員としてご入会いただく必要があります。ご入会については、入会案内 をご参照ください。
■ シリーズ
労災補償制度の基礎から実際まで(6回シリーズ)
■ テーマ
第6回労災請求と労災認定の実際
■ 日時
2025年11月19日(水)20:00~20:45
■ 講師
講師:
石井義脩先生(産業医科大学産業衛生教授/労働衛生コンサルタント)
モデレーター:
浜口伝博先生(産業医科大学産業衛生教授)
■ 内容
労災請求について、誰が、どこに、どのような書類を、いつまでに出すのか。
労災請求を受理した労基署の調査は、どのような事項をどのような方法で調査し、判断するのか。
労基署の不支給決定に対する審査請求や裁判はどのような段階があるのか。
産業医は労災補償に関し、どのような役割を果たすべきであるか、について説明します。
<予定講演一覧>
6/18第1回労災補償の歴史と現行制度の概要
7/16第2回労災認定の基本的な考え方(その1)/災害主義と複数業務要因災害保険給付の導入の誤り
8/20第3回労災認定の基本的な考え方(その2)/業務上疾病の労災補償
9/17第4回過労死(脳・心臓疾患)の労災認定
10/15第5回精神障害の労災認定
11/19第6回労災請求と労災認定の実際
■ 開催形式
Zoomによるオンラインイベント形式
■ 対象者
正会員
※先着100名まで
■ 参加費
無料
■ イベントへの参加方法
本イベントはZoomを利用したオンラインイベントです。
対象会員は、ログインすることでアクセス情報をご確認頂けるようになります。
※予約は必要ありません。当日先着100名までご参加頂けます。
