このコーナーは、立道昌幸先生(東海大学医学部公衆衛生学教授)のご協力により、論文・レビューのご紹介をいただいています。先生からのレターとともに掲載いたします。
2020年7月3日
アドバ研の皆様
先月は、テレワークなどの健康影響の問題で、ちょっとマニアックな論文紹介でした。
今月は、コロナ禍でのテレワークでさらに増えると思われる。Sedentary lifestyle のレビューを紹介します。
じっとしている生活様式「座っている時間が長い」というのは、糖尿病や心血管イベントだけでなく、がんにも独立した危険因子になると明らかになっています。
つまり、週末に運動したとしても、日常の生活が座っている時間が長いとリスクが上がるということです。
まさに、今後求められるnew normalはSedentary lifestyleとの戦いかと思います。
今月は、まずは、CVDに関するレビューを紹介します。
結構読み応えがありますので、しっかり知識を吸収しましょう。
Sedentary Behavior, Exercise, and Cardiovascular Health
https://www.ahajournals.org/doi/epub/10.1161/CIRCRESAHA.118.312669