イベントを読み込み中

本イベントへの参加には、正会員としてご入会いただく必要があります。ご入会については、入会案内 をご参照ください。

このセミナーはあなたの産業医力(7つの力)を高め、実務に役立つ技能の向上を目指しています。
参加者間の意見交流も大切にしています。教材は、日本産業衛生学会専門医試験、労働衛生コンサルタント試験、その他関係資料を参考にしています。

■ テーマ

産業衛生専門医シリーズ(1):なぜわたしは専門医を目指したのか!(座談会)

■ 日時

2025年3月25日(火)20:00~20:45

■ 講師

講師
中澤祥子先生(産業医・労働衛生コンサルタント)、松本理先生(産業医・労働衛生コンサルタント)、渡辺祐哉先生(日立製作所産業医)

モデレーター
菅野良介先生(産業医科大学作業関連疾患予防学教室非常勤助教/産業医)

コメント
大神明先生(日本産業衛生学会専門医制度委員会委員長/産業医科大学作業関連疾患予防学教授)

■ 内容

近年産業医を目指す医師が増えていますが、特に都市部では競争が激化しており求められる産業医像も進化しています。変化に対応し高い専門性を発揮するためには知識やスキルの維持・向上が不可欠ですが、「産業衛生専門医」取得がそこにどう貢献できるのかについて、全3回にわたり深掘りしていきます。
第1回では実際に専門医資格を取得した産業医をお招きし、合格までの道のりや学びの過程、取得後の変化について座談会形式で伺います。
ご関心のある方もそうでない方も、これからの産業医の専門性について意見交換してみませんか?
皆さんの産業医キャリアの選択肢を広げる機会になるはずです。ぜひご参加ください!

*無料会員もご参加いただけます

■ 開催形式

Zoomによるオンラインイベント形式

■ 対象者

無料会員 / 正会員
(先着100名まで)

■ 参加費

無料

■ イベントへの参加方法

本イベントはZoomを利用したオンラインイベントです。
対象会員は、ログインすることでアクセス情報をご確認頂けるようになります。

※予約は必要ありません。当日先着100名までご参加頂けます。

@2019 JOHTA All Rights Reserved.