本イベントへの参加には、正会員としてご入会いただく必要があります。ご入会については、入会案内 をご参照ください。
■ テーマ
事例性を疑われる社員との面談
■ 日時
2024年11月13日(水) 20:00-20:45
■ 講師
講師:
佐上 徹先生(さがみ産業医事務所)
モデレーター:
浜口伝博先生(産業医科大学産業衛生教授)
■ 内容
企業の安全配慮義務のもと、産業医は従業員とどのように向き合うべきでしょうか。
頻繁に欠勤する従業員への対応を中心に、産業医に求められる「事例性」「疾病性」の基本的な考え方や、適切な面談手法について議論します。
経験が浅い産業医向けに、現場で役立つスキルや具体的な対応策についてケーススタディーを通して学ぶ機会を提供します。
<事例検討会の登壇者を募集中です!>
JOHTAでは正会員皆さんから事例を募集しています。すでに解決した事例、懸案中の事例など、開示可能な事例につきご提示ください。採用者には講師料(3万円/税別)をご提供致します。お問い合わせは drhama@johta.jp まで。
■ 開催形式
Zoomによるオンラインイベント形式
■ 対象者
正会員(先着100名まで)
■ 参加費
無料
■ イベントへの参加方法
本イベントはZoomを利用したオンラインイベントです。
対象会員は、ログインすることでアクセス情報をご確認頂けるようになります。
※予約は必要ありません。当日先着100名までご参加頂けます。