■ アーカイブ映像
正会員の方は下記のURLよりアーカイブ映像をご覧いただけます。
https://johta.jp/lessons/wsa08/
■ シリーズ
女性活躍シリーズ
■ テーマ
職域での HPV ワクチン推進の実践事例
■ 日時
2024年3月16日(土)14:00~15:00
■ 講師
講師:
川島恵美先生(㈱Keep Health 代表取締役)
モデレーター:
大津真弓先生(合同会社ひまわり・産業医/労働衛生コンサルタント)
■ 内容
専属産業医として勤務後、現在は大学院に在学し大学病院でHPVワクチン外来も担当している独立系産業医の川島恵美先生にご登壇いただきます。
HPVワクチンのキャッチアップ接種が公費負担となる期間が残り約1年となりました。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou/hpv_catch-up-vaccination.html
3回接種が必要で、全て接種が終わるのに半年かかることを考えると、9月頃までに第1回目を接種する必要があります。
今回は、HPV ワクチン推進を職域で推進された実践事例をお話いただきますので、産業医だけでは実現困難な現場の巻き込み方をご提示いただきます。働く女性の健康管理に興味がある先生だけでなく、組織を動かすためのキーポイントも伺えますので、ぜひ、皆様ご聴講ください。
■ 開催形式
Zoomによるウェビナー形式
■ 対象者
正会員
※先着100名まで
■ 参加費
無料
■ イベントへの参加方法
本イベントはZoomを利用したオンラインイベントです。
対象会員は、ログインすることでアクセス情報をご確認頂けるようになります。
※予約は必要ありません。当日先着100名までご参加頂けます。